家中全部のガス器具が点火しないとき

めっきり寒くなってきた今日この頃、よく「ガスが点かない!」というお電話がかかってきます。
朝から晩までおうちにおられるときなど、
ファンヒーターを思いのほか長時間つけていることがよくありますよね。
そんなときは、マイコンメーターがはたらいてガスが止まってしまうことがよくあります。
まずはガスメーターのところへ行って、赤い表示ランプが点滅していないかご確認ください。



マイコンメーターは、次のような場合にガスを遮断します
● 震度5相当以上の地震
● 多量にガスが流れた場合
● ガス圧力の低下
● ガスが長時間、流量の変動なく流れた場合 (長時間、暖房機器を運転した時など)

ガスもれの疑いもありますので、ガス栓の誤開放、ゴム管のはずれがないか、
ガス臭くないかを十分ご確認ください。

もしガス臭い場合は、すぐに大阪ガス
(ガスもれ通報専用電話0120-7-19424)へご連絡ください。

ガス臭くないとき(ガス漏れ以外が原因のとき)は以下の方法でメーター復帰してください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

マイコンメーター復帰手順はこちら
2008年10月29日12:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。